ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 農業・畜産業 > 農業生産 > サツマイモ基腐病に関する情報

更新日:令和6(2024)年5月15日

ページ番号:412268

サツマイモ基腐病に関する情報

サツマイモ基腐病は茎が地際部から黒変し、いもが腐る病害であり、多発したほ場では大幅な減収を生じます。平成30年度に沖縄県で国内で初めて確認された後、全国で発生が確認されています。本病の感染拡大を防止するため、防除対策の徹底をお願いします。

1 サツマイモ基腐病とは

 サツマイモ基腐病はヒルガオ科(主にさつまいも)にのみ感染する病害であり、感染すると茎の地際部が黒~暗褐色に、茎葉は黄色や紫色に変色してしおれ、症状が進むと枯死します。その後、塊根(いも)が腐敗します。

2 病気の特徴及び主な防除対策

【病気の特徴】

  • 雨が降ると雨水を介して、病気にかかったさつまいもから他の健全なさつまいもに病原菌が広がります。
  • 病原菌は土に残るため、同じ畑でさつまいもを栽培すると発病を繰り返す可能性があります。

【主な防除対策】

  • 種いもや苗はよく観察して選別し、腐敗や黒変があれば、使用を控えましょう。
  • 種苗販売店に、購入する苗が消毒済みであるかどうか、確認しましょう。
  • 未消毒の苗は、植え付け前に登録農薬で消毒しましょう。(ベンレート水和剤、ベンレートT水和剤20 令和3年12月現在)

  ※農薬の使用方法は、農薬販売店や最寄りの農業事務所にお問合せください。

  • 苗を植えた後から収穫時まで、こまめに畑を確認しましょう。
  • 発病が見られた畑では、2年以上はさつまいもの栽培を避けてください。

3 千葉県総合防除計画におけるサツマイモ基腐病の遵守事項について

 植物防疫法に基づき、総合的な防除対策を推進する「千葉県総合防除計画」を令和6年3月に策定しました。

 この計画では、品目や対象有害動植物ごとの総合防除に係る技術対策の情報、県及び関係機関の役割、異常発生時防除の内容及び実施体制、農業者(家庭菜園を含む)が遵守すべき事項等を定めています。

 農業者が遵守すべき事項とは、農業者にこれだけは絶対に守ってもらいたい防除の取組を遵守事項として県が定め、この遵守事項に即して必要な助言・指導を行うとともにそれに即した防除が行われず、周囲の農作物に重大な損害を与えるおそれがあると認めるときには勧告や命令を行うことができる、としております。

 本県では、サツマイモ基腐病について、適切な防除が行われない場合に、周辺のほ場に広がり、産地に著しい被害をもたらすおそれがあることから、下記の内容を遵守事項として定めましたので、本病のまん延防止に御協力をお願いします。

【遵守事項】 

  • 本病発生ほ場から種いもを採取しない。
  • 無病種いもや、由来のわかる健全な苗を使用する。
  • 県等が実施するまん延防止のための調査に協力する。
  • 本病が発生又は本病と疑われる症状を確認した場合には県や関係機関に直ちに連絡する。
  • 本病の発生が確認された場合、関係機関の指導のもと発病株を抜き取り、ほ場外に持ち出し適切に処分する。
  • 本病発生ほ場では、原則として2年以上は、さつまいも以外の作物を栽培する、又は、休耕する。

 本病と疑われる症状が確認された場合や農薬の使用方法については、最寄りの農業事務所に御相談ください。

農業事務所と管轄市町村一覧
管轄市町村 農業事務所 電話番号
千葉市、習志野市、市原市、八千代市 千葉農業事務所 043-300-1985
市川市、船橋市、松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市、浦安市 東葛飾農業事務所 04-7143-4122
成田市、佐倉市、四街道市、八街市、印西市、白井市、富里市、酒々井町、栄町 印旛農業事務所 043-483-1129
香取市、神崎町、多古町、東庄町 香取農業事務所 0478-52-9192
銚子市、旭市、匝瑳市 海匝農業事務所 0479-62-0156
東金市、山武市、大網白里市、九十九里町、芝山町、横芝光町 山武農業事務所 0475-54-1122
茂原市、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町 長生農業事務所 0475-22-1751
勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町 夷隅農業事務所 0470-82-4956
館山市、鴨川市、南房総市、鋸南町 安房農業事務所 0470-22-7131
木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市 君津農業事務所 0438-25-0107

4 関連事項

お問い合わせ

所属課室:農林水産部環境農業推進課肥料・農薬班

電話番号:043-223-2888

ファックス番号:043-201-2623

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?