ここから本文です。
更新日:令和6(2024)年10月30日
ページ番号:462475
一宮川流域治水協議会は、「令和元年10月25日の大雨をはじめとした近年の激甚な水害や、気候変動による水害の激甚化・頻発化に備え、一宮川流域において、あらゆる関係者が協働して流域全体で水害を軽減させる治水対策である「流域治水」を令和11年度末迄に計画的に推進するための協議・情報共有を行うこと」を目的に令和2年12月21日に設置した協議会です。構成員は一宮川流域の6市町村長及び千葉県の関係課長及び関係事務所長です。
令和元年10月25日の大雨を受け、一宮川流域浸水対策特別緊急事業を立ち上げ、令和元年10月25日と同規模の降雨に対して、家屋や主要施設の浸水被害ゼロを目標とします。事業期間は令和11年度末までとし、河川整備と内水対策、土地利用施策を連携させ、目標達成を目指します。
市町村部会の設置について協議会で合意を得ました。
茂原市部会を設置するための規約案を提示し、合意を得ました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください