千葉県ホームページへ

ここから本文です。

千葉県議会 > 議会広報 > 報道発表|千葉県議会事務局 > ~千葉県では初開催~ちば高校生県議会を開催します

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年7月23日

ページ番号:790533

~千葉県では初開催~ちば高校生県議会を開催します

発表日:令和7年7月23日
議会事務局議事課

次代を担う若者が、県議会議員との直接の対話を通して県議会や議員の仕事に対する関心を高め、主権者としての政治参加意識の醸成を図ることを目的に、千葉県議会として初めて開催します。

参加の応募があった県内在学の高校生40名が高校生議員となって、模擬議長選挙や設定されたテーマについて、現職の県議会議員とともに活発な議論などを行います。

1 開催日時

令和7年7月28日(月曜日) 午前10時から午後3時30分まで

2 開催場所

千葉県議会本会議場及び第4から第6委員会室

3 主催

千葉県議会

4 内容

午前10時10分 本会議の体験(本会議場):模擬議長選挙を行います。

午前10時40分 委員会の体験(委員会室):グループごとに分かれて各テーマについて議論を行います。

午後1時 委員会の体験(委員会室):議論した内容のとりまとめを行います。【知事視察予定】

午後1時30分 本会議の体験(本会議場):議論した内容を報告し、報告に対する質疑・答弁を行います。【副議長挨拶】

午後3時 記念撮影(本会議場) 

午後3時10分 議員との意見交換(委員会室)

※時間は目安です。

 

5 テーマ

  • 若者の政治参加について (第4委員会室)
  • 魅力ある千葉県づくりについて(第5委員会室)
  • 少子高齢化について (第6委員会室)

6 参加者

高校生:40人(1年生11人、2年生14人、3年生15人)

県議会議員:9人

【自民党】小路正和議員、伊豆倉雄太議員、田中幸太郎議員、川村博章議員

【立憲民】鈴木均議員、秋山陽議員 【公明党】仲村秀明議員

【千政団】石川りょう議員 【共産党】浅野ふみ子議員

7 傍聴及び撮影について

(1)本会議場では8階傍聴席、委員会室では傍聴席にて傍聴ができます。

(2)傍聴受付は議会棟1階第1・2会議室で当日午前9時から10時まで、以降は議会棟5階議事課で行います。

(3)撮影にあたっては以下に御留意願います。

  • 本会議場での撮影は、傍聴席からお願いします。ただし、記念撮影時のみ、議場内で撮影が可能です。なお、傍聴席からの撮影については、シャッター音やフラッシュ等、傍聴者等に支障がないよう御留意願います。
  • 委員会室での撮影は、審議に影響のないよう委員会の開会前と知事の視察時とし、各委員会室の指定された場所からお願いします。

お問い合わせ

所属課室:議会事務局議事課議事班

電話番号:043-223-2515

ファックス番号:043-222-4073

・議員個人あてのメール、ご意見、ご質問等はお受けできません。
・請願・陳情はこのフォームからはお受けできません。「ご案内・情報」から「請願・陳情」のページをご確認ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

最近閲覧したページ 機能の説明