ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 組織としごと > 公営企業・議会事務局・行政委員会 > 人事委員会事務局 > 人事委員会の会議結果について > 令和6年度人事委員会の会議結果 > 令和6年度第19回定例人事委員会の会議結果
更新日:令和7(2025)年2月19日
ページ番号:734105
令和7年1月20日(月曜日) 午前9時46分から午前11時02分まで
人事委員室
(委員)高梨委員長、小倉委員、飯沼委員
(事務局)河南事務局長ほか9名
令和6年11月及び12月に第2次試験を実施した千葉県警察官採用試験[県外共同募集のうち北海道B(男性)、秋田県B(男性)、山形県B(男性)、広島県A・B(男性)、福岡県B(男性)、沖縄県B(男性)]について、最終合格者11名を決定し、合格者の採用候補者名簿を確定したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。
令和6年10月27日(日曜日)に第1次考査を、令和6年12月15日(日曜日)に第2次考査を実施した標記考査について、受験者の成績に基づき判定した結果、6名を最終合格者として決定したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。
SPI3(テストセンター方式)により第1次考査を、令和6年12月22日(日曜日)に第2次考査を実施した標記考査について、受験者の成績に基づき判定した結果、45名を最終合格者として決定したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。
職員の任用に関する規則第13条の規定により知事から請求のあった採用選考対象者1名について、請求内容が適当と認められるので、選考結果を合格と判定したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。
職員の任用に関する規則第13条の規定により警察本部長から請求のあった採用選考対象者4名について、請求内容が適当と認められるので、選考結果を合格と判定したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。
地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律第7条第3項及び任期付職員の採用等に関する条例第6条の規定により、知事から申請のあった任期付職員1名(採用分野:特定外来生物(カミツキガメ)の捕獲体制構築)の任期の更新について、申請内容が適当と認められるので、承認することとしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。
標記再審請求事件について、判定書(案)を協議した。
知事から請求のあった職員の昇任選考について、対象者2名を合格とした旨を報告した。
警察本部長から請求のあった職員の昇任選考について、対象者3名を合格とした旨を報告した。
令和6年12月22日付けで措置要求が取り下げられた旨を報告した。
令和6年12月20日付けで措置要求があり、これを受理した旨を報告した。
令和6年12月10日付けで諮問書が取り下げられた旨を報告した。
千葉県教育委員会から解雇予告除外認定申請があり、申請内容が適当と認められるので、申請のとおり認定した旨を報告した。
令和7年度における千葉県職員採用試験実施計画(案)について、説明した。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください