ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年3月27日

ページ番号:740657

令和6年度第20回定例人事委員会の会議結果

1 日時   

令和7年2月6日(木曜日)  午前11時03分から午前11時25分まで

2 場所   

人事委員室

3 出席者

(委員)  高梨委員長、小倉委員

(事務局)  見山次長ほか7名

4 議題

【議案】

第1号議案 職員の昇任選考について 

職員の任用に関する規則第13条の規定により警察本部長から請求のあった昇任選考対象者105名について、請求内容が適当と認められるので、選考結果を合格と判定したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第2号議案 職員の採用選考について 

職員の任用に関する規則第13条の規定により警察本部長から請求のあった採用選考対象者2名について、請求内容が適当と認められるので、選考結果を合格と判定したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第3号議案 令和7年2月定例県議会議案第80号に対する意見について 

知事が令和7年2月定例県議会に提案した以下の議案について、地方公務員法第5条第2項の規定により県議会議長から当委員会の意見を求められたので、次案のとおり回答したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

【議案名】
議案第80号 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について

【回答案】
上記議案については、高病原性鳥インフルエンザ等に係る防疫等作業の業務内容や職員の心身への負担等を考慮して手当額を引き上げるものであり、適当と認めます。

第4号議案 令和7年2月定例県議会議案第81号に対する意見について 

知事が令和7年2月定例県議会に提案した以下の議案について、地方公務員法第5条第2項の規定により県議会議長から当委員会の意見を求められたので、次案のとおり回答したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

【議案名】
議案第81号 職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

【回答案】
上記議案については、育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の一部改正を踏まえた国家公務員における措置と同様の措置を講じるものであり、仕事と育児等の両立を一層促進するものであることから、適当と認めます。

 

お問い合わせ

所属課室:人事委員会事務局任用課企画広報班

電話番号:043-223-3715

ファックス番号:043-201-0011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?