ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月22日

ページ番号:752446

令和6年度第22回定例人事委員会の会議結果

1 日時   

令和7年3月17日(月曜日)  午前8時55分から午前10時15分まで

2 場所   

人事委員室

3 出席者

(委員)高梨委員長、小倉委員、飯沼委員

(事務局)河南事務局長ほか9名

4 議題

【議案】

第1号議案 職務の級別区分を定める規則の一部を改正する規則の制定について

令和7年度の組織改正に伴う規定整備のため、規則改正を行うこととしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第2号議案 職員の採用選考について

職員の任用に関する規則第13条の規定により知事等から請求のあった採用選考対象者92名について、請求内容が適当と認められるので、選考結果を合格と判定したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第3号議案 職員の昇任選考について

職員の任用に関する規則第13条の規定により警察本部長から請求のあった年度末の退職に伴う昇任選考対象者159名及び教育委員会から請求のあった定期人事異動に伴う昇任選考対象者13名について、請求内容が適当と認められるので、選考結果を合格と判定したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第4号議案 任期付職員の採用の承認について

任期付職員の採用等に関する条例第2条第2項の規定により知事から申請のあった任期付職員10名(採用分野:歯科口腔保健、公衆衛生医師、災害に強い県土づくりのための防災・減災対策推進)の採用について、申請内容が適当と認められるので、承認することとしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第5号議案 任期付職員の任期の更新の承認について

地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律第7条第3項の規定により知事から申請のあった任期付職員1名(採用分野:地域づくり推進)の任期の更新について、申請内容が適当と認められるので、承認することとしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第6号議案 任期付職員の他の職への任用の承認について

地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律第8条第3項の規定により知事から申請のあった任期付職員1名の他の職への任用について、申請内容が適当と認められるので、承認することとしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第7号議案 人事委員会の権限の一部を委任する規則第2条第2項の規定による承認について

警察行政職員の再採用選考の導入に伴い、警察本部長から承認申請のあった警察行政職員の再採用選考に関する訓令の制定について、申請内容が適当と認められるので、人事委員会の権限の一部を委任する規則第2条第2項の規定により、承認することとしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第8号議案 令和5年審乙第1号懲戒免職処分取消請求事件に係る裁決等について

標記事件について、裁決書のとおり裁決し、不利益処分についての審査請求に関する規則第66条の規定により、同裁決書の正本を当事者に送付することとしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第9号議案 管理職手当の支給に関する規則の一部を改正する規則の制定について

令和7年度の組織改正に伴う規定整備のため、規則改正を行うこととしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第10号議案 任期付職員の採用等に関する規則の一部を改正する規則の制定について

特定任期付職員業績手当の廃止等に伴う規定整備のため、規則改正を行うこととしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第11号議案 期末手当及び勤勉手当の支給に関する規則の一部を改正する規則の制定について

特定任期付職員に対して新たに勤勉手当を支給することに伴う規定整備のため、規則改正を行うこととしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第12号議案 義務教育等教員特別手当の支給に関する規則の一部を改正する規則の制定について

人事委員会勧告に基づく給与条例の一部改正に伴う規定整備のため、規則改正を行うこととしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第13号議案 職員の自己啓発等休業に関する規則第4条第1項第1号の規定による承認について

教育長から、自己啓発等休業を申請している職員1名について、職員の自己啓発等休業に関する規則第4条第1項第1号の規定による承認申請があり、内容を精査したところ、履修の内容が休業の期間の終了後においても公務の能率的な運営に特に資することが見込まれるものであり、適当と認められるため、申請のとおり承認したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第14号議案 育児、介護等を理由に退職した者を採用する場合の初任給について

知事から申請のあった、育児、介護等を理由に退職した者を採用する場合の初任給について、申請内容が適当と認められるので、職員の初任給、昇格及び昇給等の基準に関する規則附則第17項の規定により承認することとしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

【報告】

報告第1号 職員の昇任選考の結果について

警察本部長から請求のあった職員の昇任選考について、対象者1名を合格とした旨を報告した。

報告第2号 公務公共サービス労働組合協議会地方公務員部会等からの要請について

公務公共サービス労働組合協議会地方公務員部会並びに公務労組連絡会、全国自治体労働組合総連合及び全日本教職員組合の連名により全国人事委員会連合会会長宛てに要請書の提出があり、その内容は、賃金・労働条件の改善等を要請するものであった旨を報告した。

 

お問い合わせ

所属課室:人事委員会事務局任用課企画広報班

電話番号:043-223-3715

ファックス番号:043-201-0011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?