ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年7月1日

ページ番号:778334

令和7年度第1回臨時人事委員会の会議結果

1 日時   

令和7年6月2日(月曜日)  午前9時43分から午前10時23分まで

2 場所   

人事委員室

3 出席者

(委員)高梨委員長、小倉委員、飯沼委員

(事務局)河南事務局長ほか9名

4 議題

【議案】

第1号議案 千葉県人事委員会の所管する事務に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則の一部を改正する規則の制定について

情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律に係る主務省令の改正等に伴う所要の規定整備のため、規則改正を行うこととしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第2号議案 千葉県人事委員会の所管する事務に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則第5条第2項ただし書に規定する委員会の定める方法について

処分通知等の電子化を促進するため、電子署名を代替することを可能とする方法を定めることとしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第3号議案 令和7年6月定例県議会議案第7号に対する意見について

知事が令和7年6月定例県議会に提案した以下の議案について、地方公務員法第5条第2項の規定により県議会議長から当委員会の意見を求められたので、次案のとおり回答したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

【議案名】
議案第7号 職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について(関係部分)

【回答案】
上記議案については、地方公務員の育児休業等に関する法律等の一部改正を踏まえ、部分休業の拡充等の措置を講じるとともに、子育て部分休暇の制度を拡充することにより、仕事と育児等の両立を一層促進するものであることから、適当と認めます。

第4号議案 令和7年審甲第1号及び第2号措置要求事件に係る交渉の勧奨について

勤務条件に関する措置の要求に関する規則第22条第1項の規定により、当事者に対し、標記事件に係る措置要求事項について交渉を勧奨することを決定し、当事者に通知することとしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

【報告】

報告第1号 職員の昇任選考の結果について

千葉県警察本部長から請求のあった職員の昇任選考について、対象者1名を合格とした旨を報告した。

報告第2号 令和7年審甲第1号及び第2号措置要求事件の受理等について

令和7年4月24日付けで措置要求があり、これを受理した旨を報告した。

 

お問い合わせ

所属課室:人事委員会事務局任用課企画広報班

電話番号:043-223-3715

ファックス番号:043-201-0011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?