ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 住まい > 持ち家 > 住まいのリフォームについて

更新日:令和7(2025)年8月13日

ページ番号:1525

住まいのリフォームについて

講習会・相談会相談窓口事業者助成制度安心R住宅

住宅リフォーム講習会・相談会

県民が安心して住宅リフォームを行うことができる環境を整備することを目的として、消費者向けの講習会及び相談会や、住宅リフォーム事業者等向け講習会を開催しています。

受講申込み・問い合わせ先

ちば安心住宅リフォーム推進協議会 外部サイトへのリンク事務局
公益社団法人 千葉県建築士事務所協会 内
〒260-0012 千葉市中央区本町2-1-16千葉本町第一生命ビル2階
電話:043-224-1640
ファックス:043-225-2066
メール:jm@chiba-jk.or.jp

消費者向け住宅リフォーム講習会及び相談会外部サイトへのリンク

講習会・相談会 開催場所 開催日時

備考

令和7年度第1回

浦安市

令和7年10月26日(日曜日) -
令和7年度第2回 佐倉市 令和7年11月15日(土曜日) -
令和7年度第3回 茂原市 令和8年2月22日(日曜日) -

住宅リフォーム事業者等向け講習会外部サイトへのリンク(※一般の方も参加歓迎)

講習会 開催場所 開催日時 備考
令和7年度第1回 千葉市 令和7年10月16日(木曜日)

-

令和7年度第2回 船橋市 令和7年12月12日(金曜日)

-

住宅リフォーム無料相談会外部サイトへのリンク

ちば安心住宅リフォーム推進協議会において、無料相談会を実施します。
会場:公益社団法人千葉建築士事務所協会内

相談会 開催日時 備考
令和7年度第1回 令和7年9月3日(水曜日)   -
令和7年度第2回 令和7年10月15日(水曜日) -
令和7年度第3回

令和7年11月19日(水曜日)

-
令和7年度第4回

令和7年12月10日(水曜日)

-

住宅リフォームに関する相談窓口

関係団体では、リフォームに関連する各種相談を受け付けています。

詳細については、「住まいの専門相談機関」のリフォームに関する相談窓口をご確認ください。

住宅リフォーム事業者等

ちば安心住宅リフォーム推進協議会住宅リフォーム事業者登録制度

協議会が実施する事業者向け講習会を受講した住宅リフォーム事業者を登録し、その登録事業者に関する情報を公開・提供するものです。リフォーム事業者を選択する際にご利用下さい。

登録住宅リフォーム事業者名簿外部サイトへのリンク

国土交通省による住宅リフォーム事業者団体登録制度

国土交通省では、消費者が安心して事業者を選び、リフォームを行うことができる環境を整えるために、一定の要件(業務の適正な運営の確保及び消費者への情報提供を行うなど)を満たす住宅リフォーム事業者の団体を登録する制度を実施しています。

住宅リフォーム事業者団体登録制度外部サイトへのリンク

関係団体における住宅リフォーム事業者等登録制度

以下の団体では、住宅リフォームに係る相談員や事業者等の登録制度を設けており、登録業者に関する情報を提供しています。

団体名 提供情報
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター

<住宅リフォームエキスパート> 増改築相談員外部サイトへのリンク

(一社)住宅瑕疵担保責任保険協会

リフォームかし保険を利用する登録事業者外部サイトへのリンク

住宅リフォームに係る助成制度等について

市町村の助成制度等

支援制度検索サイトでは、市町村が実施する住宅リフォームに関する助成や融資制度等の情報を検索できます。

地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト外部サイトへのリンク
(一般社団法人住宅リフォーム推進協議会)

住宅の省エネ改修などのリフォームについては、国が補助事業を実施しています。

住宅リフォーム支援制度(国土交通省ホームページ)外部サイトへのリンク

住宅金融支援機構の「リフォーム融資」

自宅の省エネリフォームやバリアフリー化、耐震改修工事などのリフォームを行う場合に利用できる融資です。詳しくは、住宅金融支援機構にお問い合わせください。

住宅金融支援機構ホームページ外部サイトへのリンク

リフォーム促進税制

住宅のリフォームを行った場合の所得税の税額控除や、固定資産税の減額措置があります。対象となるリフォーム工事や条件については、国土交通省ホームページをご確認ください。

リフォーム促進税制について(国土交通省ホームページ)外部サイトへのリンク

安心R住宅について

既存住宅の流通促進に向けて、「不安」「汚い」「分からない」といった従来のいわゆる「中古住宅」のマイナスイメージを払拭し、「住みたい」「買いたい」既存住宅を選択できる環境の整備を図るため国土交通省が「安心R住宅」制度を創設しました。

国土交通省安心R住宅ホームページ外部サイトへのリンク

お問い合わせ

所属課室:県土整備部住宅課住宅政策班

電話番号:043-223-3255

ファックス番号:043-225-1850

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?