ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 地域情報 > 地域振興事務所 > 印旛地域振興事務所 > 交通安全推進隊の活動|印旛地域振興事務所

更新日:令和7(2025)年4月1日

ページ番号:21206

交通安全推進隊の活動|印旛地域振興事務所

「交通安全推進隊」は、県民一人ひとりの参加によって「交通安全県ちば」を実現するため、千葉県交通安全条例に基づき、平成14年度から始まった制度です。

現在約3,000名の方々が、通学路での街頭監視や保護・誘導を中心に活動してくださり、地域の子どもたちや高齢者を交通事故から守っています。

推進隊設置状況(印旛地域)

令和6年度推進隊設置状況
年度 隊員数 設置隊数
令和6年度(令和7年度3月1日現在) 307人 40隊

活動方法

交通安全活動に関心と意欲があり、月1回以上活動することができる者が、原則として2名以上のグループで、小学校区などを単位に活動する。

活動内容(例)

  • (1)子どもの通学路等における街頭監視、保護・誘導活動
  • (2)地域における交通安全講習会の開催及び協力
  • (3)自転車の安全利用に関する広報啓発活動
  • (4)交通安全運動の行事など、警察署と連携した街頭での広報啓発活動
  • (5)その他交通安全意識の普及・浸透に資する活動及び市町村が必要と認めた活動

身分

ボランティアとして県へ登録されます。

隊員への支援

  • ボランティア保険に県の負担で加入します。
  • 登録証を交付します。
  • 帽子を貸与します。
  • 活動内容に応じて横断旗を貸与します。
  • 研修を実施します。
  • 各種交通安全に関する情報を提供します。

登録期間

3年間

※現在の登録期間は令和6年9月1日から令和9年8月31日までです。

登録期間の途中で新たに登録された方についても、令和9年8月31日で登録満了となります。

登録期間の途中で隊の登録を希望される方

隊の新規登録を希望される方は、次のリンク先をご覧ください。

 

既に交通安全推進隊として登録されている皆さまへ

お問い合わせ先

印旛地域振興事務所地域防災課

電話:043-483-1122
ファックス:043-483-2450

千葉県環境生活部くらし安全推進課

電話:043-223-2263
ファックス:043-221-2969

設置要綱・各種様式については、くらし安全推進課のページ

お問い合わせ

所属課室:総務部印旛地域振興事務所地域防災課

電話番号:043-483-1122

ファックス番号:043-483-2450

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?