ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年8月22日
ページ番号:20923
掲載イベント等の実施日・内容が変更または中止になる場合があります。最新情報は、各問合せ先にお問合せいただくか、各イベント等の公式ホームページ等でご確認ください。
君津地域の観光デジタルマップ「千葉内房ドライブマップ」で「千葉内房ふるさと探検デジタルスタンプラリー」を開催しています。
スタンプを集めて応募すると、抽選で君津地域にちなんだ特典をプレゼント! あわせて、君津地域振興事務所公式Xアカウントでも抽選で景品がもらえるキャンペーンを開催しています。
名称 | 内容 |
---|---|
「君津市民花火大会」![]() 亀山ダム湖畔(君津市) |
小櫃川にあるダム湖・亀山湖では、大自然を背景に澄んだ空気の中、打ち上げられる花火の音が山間部に反響し、迫力満点の光景が広がります。悪疫退散の祈願を込めた大玉(尺玉・8寸玉)をメインに、亀山湖の湖面と夜空を彩る「ゴールデンカーテン」も、ぜひご注目ください。
※君津市内各所から会場まで、君津市民花火大会専用の送迎バスを運行します。 |
三島神社(君津市) |
県の無形民俗文化財に指定されている「三島の棒術と羯鼓舞」の棒術はかつて源頼朝がこの地を通過した際に幾人かの家来が住みつき、武道に励みながら三島神社に奉納試合として行ったのが由来とされています。一方、羯鼓舞は3体の獅子が腹部につけた小太鼓を打ちながら踊る、雨乞いの舞です。これらの素晴らしい文化を体験してみてはいかがでしょうか?
|
名称 | 内容 |
---|---|
「昆虫観察会・秋はバッタ探し」![]() 清和県民の森(君津市) |
清和県民の森は、水と緑に恵まれた自然の宝庫。広葉樹と針葉樹が織りなす森には、野鳥や小動物が息づき、秋には遅咲きの紅葉が山々を彩ります。そんな豊かな環境の中で、バッタやカマキリなどをじっくり観察し、自然の中で発見の楽しさを味わってみませんか。
|
「森で遊ぼう ネイチャーゲーム体験」![]() |
大自然の中で体を使った遊びが体験できます。五感全てを使って自然を感じましょう。
|
「第8回きみつの地酒まつり」![]() 君津市保健福祉センターふれあい館 ふれあい広場(君津市) |
君津市の六蔵、および、富津市の二蔵の「かずさ八蔵」の蔵元と「はちみつ工房」が一堂に会し、各蔵自慢の50種類以上のお酒や「はちみつ酒ミード」の試飲ができます。
|
「第45回 生きた水の里 久留里城まつり」![]() |
日本の伝統文化である剣舞などの催し物が開かれます。メインイベントの手作り甲冑をまとった武者行列がかつての城下町を練り歩く様子は圧巻です。
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください