ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 農林水産政策 > 担い手支援 > ちばアグリトップランナー経営塾について

更新日:令和7(2025)年8月20日

ページ番号:795509

ちばアグリトップランナー経営塾について

農業従事者の減少と高齢化が進む中、本県農業を維持・発展させていくためには、優れた経営感覚を備えた担い手育成が急務です。
そこで、経営者として求められる知識や技能を、営農しながら体系的に学ぶ場「ちばアグリトップランナー経営塾」を開講し、経営センスのある農業経営者を育成します。
また、開講に先立ち、経営塾のカリキュラムの一部を体験できるプレ講座「農家のための経営研修」を開催します。

受講をご検討中の皆様はもちろん、「経営塾がどのようなものか知りたい」という方もぜひプレ講座にご参加ください。

対象者

県内のおおむね50歳以下の農業者、農業サポート人材(定員20名)

  • ご自身の経営の財務情報を把握していること(もしくは把握したいと考えていること)
  • 全カリキュラムに出席ができること
  • 最終回に経営計画を発表すること

受講料

無料

カリキュラム予定

  • 全9回の連続講座です。各回13時00分~16時30分を予定しています(ただし、第5回及び第7回を除く。)。
  • プレ講座は経営塾の受講前に、経営塾について説明を受け、農業経営について考えるための単発の研修で、対象者の要件はありません。また、プレ講座のみの受講も可能です。

  • 第7回「先進経営視察」の詳細は後日受講者にお知らせします。
日程 内容 講師 場所
プレ 10月2日(木曜日)

農家のための経営研修

これからの農業に必要な経営管理

ファームサイド株式会社

代表取締役 佐川友彦氏ほか

千葉県農林総合研究センター

(千葉市)

第1回 10月23日(木曜日)

経営プラン(その1)

経営理念、経営目標、経営分析

ファームサイド株式会社

代表取締役 佐川友彦氏

千葉県農林総合研究センター

(千葉市)

第2回 11月6日(木曜日)

実践経営(その1)

小さくても強い経営

株式会社ONE DROP FARM

代表取締役 豊増洋右氏

株式会社ONE DROP FARM

(市原市)

第3回 11月20日(木曜日)

労働力確保

雇用から定着まで
株式会社あぐりーん

代表取締役 吉村康治氏

千葉県農林総合研究センター

(千葉市)

第4回 12月4日(木曜日)

経営プラン(その2)

ビジネスモデル、マーケティング

ファームサイド株式会社

代表取締役 佐川友彦氏

オンライン
第5回 12月18日(木曜日)

実践経営(その2)

6次産業化(11時00分~)

株式会社アグリスリー

代表取締役 實川勝之氏

株式会社アグリスリー

(横芝光町)

第6回 1月15日(木曜日)

経営プラン(その3)

経営改善の進め方、経営計画

ファームサイド株式会社

代表取締役 佐川友彦氏

オンライン
第7回 1月29日頃

先進経営視察

未定 未定
第8回 2月12日(木曜日)

実践経営(その3)

卒業後の経営発展

卒業生

千葉県農林総合研究センター

(千葉市)

第9回 2月26日(木曜日)

経営プラン(その4)

経営プラン発表会

ファームサイド株式会社

代表取締役 佐川友彦氏

千葉県農林総合研究センター

(千葉市)

受講申込

令和7年10月10日(金曜日)までにちば電子申請サービス外部サイトへのリンクからお申し込みください。

ただし、申込多数の場合、応募理由等を参考に受講者を決定します。

受託・運営

一般社団法人千葉県農業協会

主催

千葉県農業者総合支援センター、全国農業協同組合連合会千葉県本部、千葉県

お問い合わせ

所属課室:農林水産部担い手支援課

電話番号:043-223-3087

ファックス番号:043-201-2615

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?