ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 入札・契約 > 物品・委託等 > 入札等の公告(物品・委託等) > 第11回“日本の食品”輸出EXPO千葉県ブース設営・管理業務に係る企画提案募集について

更新日:令和7(2025)年8月18日

ページ番号:779232

第11回“日本の食品”輸出EXPO千葉県ブース設営・管理業務に係る企画提案募集について

1.業務の要旨・目的

千葉県では、海外輸出を販路の一つとして県産農林水産物の海外輸出を推進してる。その一環として、令和7年度12月3日(水曜日)~5日(金曜日)に幕張メッセにおいて開催される、第11回“日本の食品”輸出EXPOにおいて、千葉県と成田市が共同でブースを設置し、出展及び販売チャネルの開拓を支援する。

2.契約期間

契約締結の日から令和8年1月30日(金曜日)まで

3.委託業務の主な内容

(1)千葉県ブース内に設置する出展事業者負担金の徴収

(2)ブースの設計・設営・装飾等施工及びブースの維持管理・撤収

(3)独自の提案事項

(4)開催記録等の作成・提出

※業務内容の詳細は、本ページ末尾に掲載する「企画提案募集要項」及び「仕様書」参照。

4.共同出展団体

千葉県は成田市との2者で共同で出展する。

なお、契約については、千葉県、成田市それぞれと、契約手続きを行うこととする。

5.予算額

(1).委託費

県との委託費は3,490,000円以内(消費税及び地方消費税込み(以下、(消費税込み」とする。))とする。

なお、成田市との委託費については、2,314,000円以内(消費税込み)とし、事業完了後、千葉県、成田市それぞれに対し請求するものとする。

(2)千葉県ブース内の出展者負担金

千葉県ブースへの出展社数は4社(2小間分)とし、各出展者に対し負担金を各100,000円(消費税込み)請求し、合計400,000円(消費税込み)を本事業の費用に充てるものとする。出展者負担金は、県が出展者を決定した後に、受託者が各出展者へ請求するものとする。

なお、成田市ブースの出展者については、出展者負担金の請求は行わないものとする。

(3)予算の総額

出展にかかる予算の総額は、県、成田市との委託費合計5,804,000円以内(消費税込み)及び千葉県ブース出展者4社の負担金400,000円(消費税込み)の総額である6,204,000円以内とする。

6.事業の実施方法

企画提案を募り、審査を経て1団体を決定し、業務を委託する。

7.応募資格

法人格を有する団体で、次の全ての要件を満たす場合に応募できるものとする。

(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。

(2)応募書類等の提出期限までに、千葉県における物品等入札参加業者適格者名簿(委託)に登載されている者であること。

(3)応募の日から契約の日までの間に、物品等一般競争入札参加者及び指名競争入札参加者の資格などに基づく入札参加資格の停止を受けている日が含まれないこと。

(4)応募の日から契約の日までの間に、千葉県物品等指名競争入札参加者指名停止等基準(昭和57年12月1日制定)に基づく指名停止及び物品調達等の契約に係る暴力団等排除措置要領に基づく入札参加除外措置を受けている日が含まれないこと。

(5)委員会の委員が、役員や顧問として関係する法人または職員として所属する法人でないこと。

(6)宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体でないこと。

(7)特定の公職者(候補者を含む)、または、政党を推薦、支持、反対することを目的とした団体でないこと。

(8)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に掲げる暴力団、同条第6号に規定する暴力団員である 役職員を有する団体及びそれらの利益となる活動を行う者でないこと。

9.応募方法等

(1)応募申出書の提出

本業務に応募する意向のある団体は、応募申出書(様式第1号)を電子メール又は郵送にて提出すること。なお、 提出後、電話で到着確認を行うこと。

※ 応募申出書を提出した場合でも、応募の辞退は可能とする。

※ 郵送する場合は、送付・受取りを明確にする手段で送付し、提出すること。

※ 応募申出書を提出しない場合、本業務への応募はできない。

(2)応募書類等の提出

様式はA4版とし、以下ア~ウに定めた書類を提出すること。

  • 期限:令和7年9月2日(火曜日)午後3時必着
  • 部数:5部(正本1部、副本4部(コピー可))
  • 提出先:「12.問合せ及び応募先
  • 提出書類:ア 企画提案書(詳細については、「企画提案募集要項」を参照すること)

       イ 会社(団体)概要(様式第2号)

       ウ その他(応募団体の概要が分かるパンフレット等)

※ 必要な場合、上記以外の資料の提出を求めることがある。

※持参の際は、上記締切日までの期間内(土、日曜日及び祝日を除く)の午前9時から午後5時までに(提出期限日は午後3時まで)提出すること。

※郵送する場合は、事前連絡を行い、送付・受取を明確にすること。また、提出期限日の午後3時までに必着するように提出すること。

10.質問の受付・回答

本件に関する質問は、電子メールにて受け付ける。なお、送付後、必ず電話にて到達確認を行うこと。

※質問及び回答内容は、千葉県ホームページで公開する。

※応募の状況、委員名等に関する質問は受け付けない。

11.募集要項・仕様書等

企画提案募集要項(PDF:266.1KB)

仕様書(PDF:243KB)

様式第1号(ワード:23.7KB)

様式第2号(ワード:63.5KB)

自治体・外郭団体の装飾既定(PDF:2,265KB)

12.問い合わせ・応募書類等

千葉県 農林水産部 販売輸出戦略課 輸出支援室

  • 住所:〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 千葉県庁本庁舎17階
  • 電話:043-223-3086
  • メール:3086hanbai(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※メールによる場合は、(アットマーク)は@に変更して送信すること。また、メールの容量は7.1MB以内とすること。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部販売輸出戦略課輸出支援室

電話番号:043-223-3086

ファックス番号:043-227-8307

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?