ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月21日

ページ番号:316990

教えてちばの恵み 外部サイトへのリンク

しいたけ|旬鮮図鑑

しいたけ

しいたけ

しいたけには、コレステロールを低下させて動脈硬化を抑制する物質や免疫活性を高めてがんを予防する物質、カルシウムの吸収に効果のあるビタミンDなど多様な栄養素が含まれています。
また、カロリーが低いうえに食物繊維が豊富に含まれているので、美容とダイエットにも効果があるといわれています。

ちばのしいたけ

しいたけの生産には、生のままで販売するなましいたけ生産と、乾燥したものを販売する乾しいたけ生産があります。
千葉県では、生しいたけを1,110トン/年、乾しいたけ5.7トン/年生産しています。(平成28年)
しいたけは県内全域で生産されていますが、主に千葉地域、長生地域、印旛地域の生産が盛んです。

しいたけの旬

旬花
旬月
旬月
千葉県のしいたけは、10月~4月が旬です。

  • 「教えてちばの恵み」facebookページ

お問い合わせ

所属課室:農林水産部販売輸出戦略課販売促進室

電話番号:043-223-2889

ファックス番号:043-227-8307

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?