ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年6月26日
ページ番号:781476
発表日:令和7年6月26日
農林水産部販売輸出戦略課
県では、本県が生産量全国一位を誇る「醤油」を通じて千葉県の食材のおいしさを広く発信することを目的に、10月1日(水曜日)の「醤油の日」から、「ちばの醤油グルメフェア2025」を開催いたします。
つきましては、フェア実施へ向けて、千葉の醤油と県産農林水産物を使用した「醤油料理」または「醤油加工品」の提供・販売にご協力いただける県内の飲食店・宿泊施設等(以下、「参加施設」という。)の募集を開始します。
これまで県では、令和4年度に県の若手職員で考案したご当地グルメ「黒アヒージョ」を軸に、料理を通じた県産農林水産物のおいしさの発信に取り組んできたところです。
令和7年10月1日(水曜日)から11月16日(日曜日)まで(予定)
フェア参加施設にて千葉の醤油と県産農林水産物を使用した「醤油料理」※または「醤油加工品」を注文又は購入された方を対象に、抽選でお食事券や醤油工場見学等(予定)の賞品が当たるキャンペーンを実施。
※醤油料理の種類は多岐にわたるため、フェアに参加いただく方が施設を選びやすいよう、「和食」、「洋食」、「中華」、「ジビエ」、「デザート」、「加工品」などのカテゴリーに分けて募集予定。
※詳細は、後日「千葉県ホームページ」でお知らせします。
令和7年6月26日(木曜日)から8月26日(火曜日)まで
提供(販売)する料理(加工品)については、千葉の醤油と県産農林水産物を使用し、県産農林水産物のおいしさの発信に資するものであること。
上記の条件を満たす商品を、フェアの期間中通算10日以上販売すること。
参加費:無料(申込に要する経費・食材の購入費及び店舗内でPRする際の経費は参加店舗の負担となります)
※ 醤油をつけて食する「さしみ」や「寿司」は対象外。
参加施設を対象に、のぼりやリーフレットなどのPR資材を提供。
応募フォームからお申込みください。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください