ここから本文です。
ちばテクトップ > 令和8年度入校生募集について|千葉県立テクノスクール > 令和8年度入校生募集 ちば電子申請サービスによる出願について
ページ番号:776822
更新日:令和7(2025)年7月1日
〇令和6年4月1日から校名が「千葉県立高等技術専門校」から「千葉県立テクノスクール」に変わりました。
〇令和7年4月入校分より、「紙媒体による出願」または「ちば電子申請サービスによる出願」(新規学卒者のみ)から出願方法をお選びいただけます。
紙媒体による出願をご希望の方は、紙媒体による出願についてのページをご覧ください。
「ちば電子申請サービス」の「よくあるご質問」のうち、「ご利用にあたって-どのようなブラウザで利用できますか?」を確認し、お使いのスマートフォンやパソコンなどで申込みが可能かどうか確認してください。
注1) 御使用の機種や環境によって、システムに対応できない場合があります。
注2) こちらの申込みでは、「ちば電子申請サービス」の利用者登録(利用者IDの取得)は不要です。
入校願書の電子申請【普通課程 推薦入校選考】(PDF:563.7KB)
ちば電子申請サービスでの出願の流れ(推薦入校選考)(PDF:343.7KB)
(1)入校願書の電子申請 |
ちば電子申請サービスの各ページから申請してください。 |
---|---|
(2)書類の提出 | 調査書、推薦書(PDF:44KB)、志願理由書(PDF:43KB)
・提出方法 【直接提出する場合】 【郵送する場合】 |
(3)入校選考料の支払 | 期日までにお支払いください。 |
受験当日 | 入校選考当日の詳しいご案内(集合時間や持ち物等)は、選考日が近くなりましたら、ちばテク各校のホ ームページに順次掲載します。入校選考前日までにちばテク各校のホームページをご覧のうえ、当日は集合時間ま でに直接会場にお越しください。 |
入校願書の電子申請【普通課程 一般入校選考】(PDF:662.4KB)
ちば電子申請サービスでの出願の流れ(一般入校選考)(PDF:351.9KB)
(1)入校願書の電子申請 |
ちば電子申請サービスの各ページから申請してください。 |
---|---|
(2)書類の提出 (自動車整備科を 受験される方のみ) |
高等学校卒業証明書又は、高等学校卒業見込証明書
・提出方法 【直接提出する場合】 【郵送する場合】 |
(3)入校選考料の支払 | 期日までにお支払いください。 |
受験当日 | 入校選考当日の詳しいご案内(集合時間や持ち物等)は、選考日が近くなりましたら、ちばテク各校のホ ームページに順次掲載します。入校選考前日までにちばテク各校のホームページをご覧のうえ、当日は集合時間ま でに直接会場にお越しください。 |
ちば電子申請サービスでの出願の流れ(短期課程)(PDF:242.2KB)
入校願書の電子申請 |
ちば電子申請サービスの各ページから申請してください。 1年及び9か月コース:申請ページ一覧 6か月コース:申請ページ一覧 |
---|---|
受験当日 | 入校選考当日の詳しいご案内(集合時間や持ち物等)は、選考日が近くなりましたら、ちばテク各校のホ ームページに順次掲載します。入校選考前日までにちばテク各校のホームページをご覧のうえ、当日は集合時間ま でに直接会場にお越しください。 |
※各校の申込フォームの準備ができましたら、順次リンクを追加していきます。
募集期間 |
選考日 | 合格発表 | 入校日 |
---|---|---|---|
令和7年9月1日(月曜日)から9月30日(火曜日) | 令和7年10月9日(木曜日) | 令和7年10月17日(金曜日) | 令和8年4月6日(月曜日) |
校名 | 訓練科 | 申込フォーム | 訓練期間 | 定員 |
---|---|---|---|---|
ちばテク市原校 | 自動車整備科 | 申込 | 2年 | 11名以内 |
ちばテク市原校 | 電気工事科 | 申込 | 1年 | 15名以内 |
ちばテク船橋校 | 機械技術科 | 申込 | 2年 | 10名以内 |
ちばテク船橋校 | システム設計科 | 申込 | 2年 | 5名以内 |
ちばテク船橋校 | IoTシステム科 (R7新設) | 申込 | 2年 | 5名以内 |
ちばテク船橋校 | 冷凍空調設備科 | 申込 | 1年 | 10名以内 |
ちばテク我孫子校 | 造園科 | 申込 | 1年 | 10名以内 |
ちばテク旭校 | 自動車整備科 | 申込 | 2年 | 10名以内 |
ちばテク東金校 | 空間デザイン科 | 申込 | 2年 | 10名以内 |
日程 | 募集期間 | 選考日 | 合格発表 | 入校日 |
---|---|---|---|---|
A日程 | 令和7年10月1日(水曜日)から10月30日(木曜日) |
令和7年11月13日(木曜日) | 令和7年11月20日(木曜日) | 令和8年4月6日(月曜日) |
B日程 | 令和7年12月1日(月曜日)から令和8年1月8日(木曜日) |
令和8年1月22日(木曜日) | 令和8年1月29日(木曜日) | 令和8年4月6日(月曜日) |
C日程 | 令和8年1月30日(金曜日)から3月5日(木曜日) |
令和8年3月17日(火曜日) | 令和8年3月19日(木曜日) | 令和8年4月6日(月曜日) |
※B日程以降の選考は、定員に達した訓練科については実施しません。
校名 | 訓練科 | 申込フォーム | 訓練期間 | 定員 |
---|---|---|---|---|
ちばテク市原校 | 自動車整備科 | 申込 | 2年 | 23名 |
ちばテク市原校 | 電気工事科 | 申込 | 1年 | 30名 |
ちばテク船橋校 | 機械技術科 | 申込 | 2年 | 20名 |
ちばテク船橋校 | システム設計科 | 申込 | 2年 | 20名 |
ちばテク船橋校 | IoTシステム科 (R7新設) | 申込 | 2年 | 10名 |
ちばテク船橋校 | 冷凍空調設備科 | 申込 | 1年 | 20名 |
ちばテク我孫子校 | 造園科 | 申込 | 1年 | 20名 |
ちばテク旭校 | 自動車整備科 | 申込 | 2年 | 20名 |
ちばテク東金校 | 空間デザイン科 | 申込 | 2年 | 20名 |
日程 | 募集期間 | 選考日 | 合格発表 | 入校日 |
---|---|---|---|---|
A日程 | 令和7年10月1日(水曜日)から10月30日(木曜日) |
令和7年11月13日(木曜日) | 令和7年11月20日(木曜日) | 令和8年4月6日(月曜日) |
B日程 | 令和7年12月1日(月曜日)から令和8年1月8日(木曜日) |
令和8年1月22日(木曜日) | 令和8年1月29日(木曜日) | 令和8年4月6日(月曜日) |
C日程 | 令和8年1月30日(金曜日)から3月5日(木曜日) |
令和8年3月17日(火曜日) | 令和8年3月19日(木曜日) | 令和8年4月6日(月曜日) |
※B日程以降の選考は、定員に達した訓練科については実施しません。
校名 | 訓練科 | 申込フォーム | 訓練期間 | 定員 | 入校時期 |
---|---|---|---|---|---|
ちばテク市原校 | 申込 |
1年 | 20名 |
4月 | |
ちばテク船橋校 | 申込 |
1年 | 12名 | 4月 | |
ちばテク東金校 | 建築科 | 申込 | 1年 | 30名 | 4月 |
ちばテク東金校 | 左官技術科 |
申込 | 9か月 | 8名 | 4月 |
※概ね55歳未満の方を対象に、施設内訓練と有期パート就労(3か月)を組み合わせた訓練になります。企業での就労を体験することにより、就職を支援します。
入校月 | 募集期間 | 選考日 | 合格発表 | 入校日 |
---|---|---|---|---|
4月入校 | 令和8年1月26日(月曜日)から3月5日(木曜日) |
令和8年3月16日(月曜日) | 令和8年3月19日(木曜日) |
令和8年4月6日(月曜日) |
7月入校 | 令和8年4月24日(金曜日)から6月3日(水曜日) |
令和8年6月11日(木曜日) |
令和8年6月16日(火曜日) |
令和8年7月1日(水曜日) |
10月入校 | 令和8年7月24日(金曜日)から9月2日(水曜日) |
令和8年9月10日(木曜日) | 令和8年9月17日(木曜日) | 令和8年10月5日(月曜日) |
1月入校 | 令和8年10月23日(金曜日)から12月2日(水曜日) |
令和8年12月10日(木曜日) | 令和8年12月17日(木曜日) | 令和9年1月7日(木曜日) |
3月入校 | 令和8年12月24日(木曜日)から令和9年2月2日(火曜日) |
令和9年2月10日(水曜日) | 令和9年2月17日(水曜日) | 令和9年3月3日(水曜日) |
校名 | 訓練科 | 申込フォーム | 訓練期間 | 定員 | 入校時期 |
---|---|---|---|---|---|
ちばテク市原校 | 申込 | 6か月 |
15名 |
4月、10月 |
|
ちばテク市原校 | 非破壊検査科 | 申込 | 6か月 | 10名 | 7月、1月 |
ちばテク我孫子校 | 造園科(短期) | 申込 |
6か月 | 10名 | 4月、7月、10月、1月 |
ちばテク東金校 | 左官技術科(短期) | 申込 | 6か月 | 8名 | 10月、3月 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください