ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 商工業 > 中小企業への技術開発支援 > 研究・開発への支援 > 産学連携ネットワーク形成・共同研究コーディネート活動

更新日:令和7(2025)年8月18日

ページ番号:13077

産学連携ネットワーク形成・共同研究コーディネート活動

県では、産学連携を促進するために、企業等のネットワークを設置し、共同研究を支援する研究開発コーディネーターを配置することで、地域の中小・ベンチャー企業の製品開発等におけるニーズと大学や公的な研究機関の有する様々な研究シーズのマッチングを図り、新技術、新製品の創造を促進しています。

ちば新事業創出ネットワーク

「ちば新事業創出ネットワーク」は、産学官連携や企業間連携を通じて、低炭素化・少子高齢化等の社会的課題に対応する新たな技術・製品等の研究開発、事業化を促進するための、分野横断的な取り組みを支援する組織です。

ちば新事業創出ネットワーク(千葉県産業振興センターのページへ)外部サイトへのリンク

令和7年度セミナー・見学会等のご案内

第1回ちば新事業創出ネットワークセミナー

産学連携による研究事例と中小企業向け支援策のご紹介(PDF:943.7KB)

日時:令和7年10月24日(金曜日)午後1時30分から午後4時まで

場所:ベンチャープラザ船橋 会議室A・B(船橋市北本町1-17-25)

過去に行ったセミナー等

お問い合わせ

所属課室:商工労働部産業振興課産業技術班

電話番号:043-223-2718

ファックス番号:043-222-4555

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?