ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年3月3日

ページ番号:496931

新型コロナウイルス感染症に関する全国知事会メッセージ『年度末に向けて、改めて基本的な感染対策を!』(令和4年3月4日)

年度末に向けて、改めて基本的な感染対策を!

国知事会新型コロナウイルス緊急対策本部において、『年度末に向けて、改めて基本的な感染対策を!』を取りまとめました。

内容は、以下のとおりです。

年度末に向けて、改めて基本的な感染対策を!

 家庭や職場、高齢者施設、学校等で「オミクロン株」による感染が広がり、全国各地で新規感染者数が高止まりする中、今後、進学、就職、転勤などで人々の移動や会食の機会が多くなる時期を迎えます。
 国民の皆様におかれては、暮らしと健康を守るため、今一度、基本的な感染対策の徹底に、ご理解とご協力をお願いします。

  • ワクチンを接種した方も含め、マスクの着用など基本的な感染対策を徹底しましょう。特に子どもや高齢者への感染を防止するため、家庭内でも定期的な換気、こまめな手洗い等を実践し、同居する高齢者や基礎疾患のある方と会話をする際にはマスクの活用などを考えましょう。
  • まん延防止等重点措置区域をはじめとした感染拡大地域との不要不急の往来は慎重にご判断いただくとともに、外出する場合は、基本的な感染対策を徹底し、混雑を避け、時期を分散するなど、「うつさない」、「うつらない」行動を心掛けましょう。
  • 飲食時は感染リスクが高まります。外食は、都道府県の認証等を受けたお店をご利用いただき、黙食を基本として、会話をする際
    はマスクを着用するなど、家族、友人など親しい間柄であっても感染対策を徹底しましょう。
  • 発症や重症化を防ぐ効果が回復するワクチンの追加接種を早めにお願いします。1・2回目のワクチンを接種されていない方も積極的にご検討ください。また、5歳から11歳の子どもへのワクチン接種については、政府や自治体から発信される正しい情報をもとにご検討ください。
  • 発熱・咳など少しでも体調が悪い場合は、外出・移動を控え、医療機関に電話した上で、すぐに受診しましょう。

令和4年3月4日

全国知事会

PDF版については、以下をご覧ください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉政策課健康危機対策室

電話番号:043-223-2675

ファックス番号:043-222-9023

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?