令和7年度新品種ノリ名称制作業務に係る企画提案の募集について
県では、ちば海苔の販売促進に向けて、千葉県水産総合研究センターが作出した「黒み」の強い特徴を有する新品種ノリ「CTBFL-P241」の魅力が伝わるコンセプトを構築し、名称を公募等により制作するため、企画提案を募集します。
1,委託業務の概要
(1)業務名
令和7年度新品種ノリ名称制作業務
(2)業務の実施方法
企画提案を募り、審査・選考を経て1団体を決定し、業務を委託します。
(3)委託期間
契約締結日から令和8年3月25日(水曜日)まで
(4)契約金額の上限
2,700,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む)
※上記の金額は、契約時の予定金額を示すものではなく、事業の規模を示すものです。
2,応募資格
応募者は次の要件を全て満たすこととします。
- 千葉県又は東京都に事業所を有し、緊急時に迅速な対応が可能であり、かつ、千葉県内での活動が行えること。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
- 企画提案書の提出期限までに、千葉県物品等入札参加業者適格者名簿に登載されている者であること。
- 本公募開始の日から契約の日までの間に、千葉県物品等一般競争入札参加者及び指名競争入札参加者の資格などに基づく入札参加者の停止を受けている日が含まれないこと。
- 本公募開始の日から契約の日までの間に、千葉県物品等指名競争入札参加者指名停止基準(昭和57年12月1日制定)に基づく指名停止及び物品調達等の契約に係る暴力団排除措置要領に基づく入札参加除外措置を受けている日が含まれないこと。
- 審査・選考を行う選定委員会(以下、「委員会」という。)の委員でないこと。
- 委員会の委員が自ら主宰し、役員、顧問若しくは構成員として関係する法人及びその他の団体でないこと。
- 宗教活動及び政治活動を主たる目的とした団体でないこと。
- 特定の公職者(候補者を含む。)、又は、政党を推薦、支持、反対することを目的とした団体でないこと。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に掲げる暴力団、同条第6号に規定する暴力団員である役職員を有する団体及びそれらの利益となる活動を行う者でないこと。
3,応募方法
(1)応募申出書
本業務に応募する意向のある団体は、応募申出書(様式第1号)を電子メールにて令和7年7月18日(金曜日)午後3時までに提出してください。なお、提出後、電話にて到達を確認してください。提出先は、「4.問合せ等(2)問合せ先」を参照してください。
※応募申出書を提出した場合でも、応募のキャンセルは可能です。
※応募申出書を提出しない場合、本業務への応募ができないため注意してください。
提出書類:応募申出書(様式第1号)(ワード:21.2KB)
(2)応募書類等
様式はA4版とし、以下アからウに定めた書類を令和7年7月28日(月曜日)午後3時まで(必着)に提出してください。なお、紙媒体で提出する場合は、送付・受取りを明確にする手段で送付してください。提出先は、「4.問合せ等(2)問合せ先」を参照してください。
ア 企画提案書(詳細については、「企画提案募集要項」を参照すること)
イ 会社(団体)概要(様式第2号)(ワード:22.9KB)
ウ その他応募団体の概要が分かるパンフレット等
※なお、必要な場合、上記以外の資料の提出を求めることがあります。
4,問合せ等
(1)質問の受付・回答
本業務に関する質問は、電子メールにて受け付けます。メール送信後、電話にて到達確認してください。
なお、提案の状況、委員会等に関する質問は受け付けません。
また、質問内容及び回答については、県ホームページで公開することがあります。
メールアドレスは「(2)問合せ先」を参照してください。
受付期限 :令和7年7月22日(火曜日)午後5時まで
(2)問合せ先
千葉県農林水産部水産局水産課流通加工班
住所:〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 千葉県庁本庁舎18階
電話番号:043-223-3045
メールアドレス:suishinkou(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
5,説明会
(1)日時等
日 時:令和7年7月10日(木曜日) 13時30分から
場 所:千葉県庁本庁舎18階 BSE対策本部会議室
(2)申込方法
令和7年7月9日(水曜日)午後5時までに電話又は電子メールで申し込んでください。
電話番号・メールアドレスは「4.問合せ等(2)問合せ先」を参照してください。
※会場の都合上、1団体1名までとさせていただきます。
※説明会に出席しない場合でも応募は可能です。
6,仕様書・募集要項等
- 業務委託仕様書(公募用)(PDF:264.1KB)
- 企画提案募集要項(PDF:240.6KB)
- 応募申出書(様式第1号)(ワード:21.2KB)
- 会社(団体)概要(様式第2号)(ワード:22.9KB)
7,その他
- 企画提案に要する経費は、全て応募者の負担とする。
- やむを得ない事情等により、募集や審査等を中止する場合がある。その場合において、県は本業務の委託契約は行わず、企画提案等の際に生じた損益・損害に対し、一切負担しない。
- 提出された書類等は、返却しない。
- 提出された書類について、必要に応じて企画提案者から聞き取りを行う。
- 提出された書類等は、千葉県情報公開条例(平成12年千葉県条例第65号)に基づいて開示する場合がある。
- 提出された書類は、必要に応じて複写する場合がある。なお、使用は県庁内及び委員会での検討に限る。
- 提案内容には民間団体の秘密に属するものが含まれるため、審査は非公開で行うこととする。また、内容の照会等には答えない。
- 使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限る。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください