ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年5月5日

ページ番号:765694

ちば県民だより(令和7年5月号)2面

6月15日は県民の日 千葉の魅力“再発見”!

なぜ6月15日?
「6月15日」という日にちは、1873(明治6)年6月15日に当時の「印旛(いんば)県」と「木更津県」が合併して「千葉県」が誕生したことに由来しています。
県の人口が500万人を突破したことを記念し、1984(昭和59)年に制定されました。

県民の日を記念して、今年は「発酵」をテーマに、発酵の歴史や文化のある香取市でイベントを開催します!ぜひ、ご参加ください。

ちばみんフェス2025 in 香取

※会場は全てJR佐原駅から徒歩5分

日時 6月15日(日曜日)10時から16時

メインステージ(会場:佐原文化会館駐車場)

  • 香取市立佐原中学校郷土芸能部の佐原囃子(さわらばやし)披露
  • 高山一実(たかやまかずみ)さんステージショー ほか

次世代ステージ(会場:香取市民体育館)

  • 習志野市立習志野高校吹奏楽部マーチング
  • 県立佐原高校書道部パフォーマンス

ちばみんタレントステージ(会場:佐原文化会館)

  • トークセッション
    出演:阿川佐和子(あがわさわこ)さん(エッセイスト・小説家)、熊谷知事 ほか
  • 千葉交響楽団と中高生のコラボレーションコンサート
  • 発酵食品やご当地グルメが楽しめるコーナー、マルシェ、チーバくんダンスステージ ほか

体験・ワークショップ(会場:みんなの賑(にぎ)わい交流拠点コンパス)

  • かつお節削り体験、フルーツビネガー作り
  • ガラスの箸置き、アクセサリー作り
  • みんなで作る巨大発酵アート ほか

※一部ホームページからの事前申込制(先着順。5月7日(水曜日)10時から受け付け開始)

イベントの詳細や申し込み方法など詳しくはホームページをご覧ください

問い合わせ先 県文化振興課 電話番号 043-223-3945 ファックス 043-224-2851

HP ちばみんフェス2025in香取/千葉県

ちばみんフェス地図

※会場周辺に駐車場はありません。佐原河川敷緑地駐車場から会場までシャトルバス・シャトル舟を運行します。
※次世代ステージ、ちばみんタレントステージは会場が混雑した場合、入場規制を行う場合があります。
※イベント当日は気温が高くなる可能性があります。熱中症に注意しましょう。

会場外でも香取の魅力を体感しよう!

香取市は発酵文化のほかにも、佐原の大祭で有名な山車や、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている町並みなど、見どころが盛りだくさん!

山車の特別引き回し

県民の日を記念して、佐原の市街地や小野川沿いで山車の特別引き回しを行います。(13時から16時)

県内各地域でもイベント盛りだくさん!

各イベントの参加方法など、詳しくはホームページをご確認ください。

HP 令和7年度「県民の日」地域行事/千葉県

地域図

千葉・市原
アルティーリ千葉 バスケクリニック

開催日 6月下旬予定
※決まり次第ホームページでお知らせします。
問い合わせ先 県文化振興課 電話番号 043-223-3945

葛南
魅力発見!県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025

期間 5月1日(木曜日)から6月30日(月曜日)
問い合わせ先 葛南地域振興事務所 電話番号 047-424-8281

東葛飾
チーバくんと巡る!とうかつで謎解き鉄道旅!

期間 6月15日(日曜日)から10月31日(金曜日)
問い合わせ先 東葛飾地域振興事務所 電話番号 047-361-2175

印旛
~世界につながる千葉の空~成田空港スタディツアー

※バスツアー(印旛管内在住小学5年生限定)
開催日 6月14日(土曜日)
申込期限 5月18日(日曜日)
問い合わせ先 印旛地域振興事務所 電話番号 043-483-1111

香取
ぐるぐるかとり スタンプラリー

期間 6月14日(土曜日)から8月31日(日曜日)
問い合わせ先 香取地域振興事務所 電話番号 0478-54-1311

海匝
さんさんかいそう スタンプ&グルメラリー

期間 7月1日(火曜日)から8月31日(日曜日)
問い合わせ先 海匝地域振興事務所 電話番号 0479-62-0261

山武
さんぶの魅力を再発見!九十九里浜の魅力を感じよう!

※講演会、サンドアートパフォーマンス・体験会
開催日 6月15日(日曜日)
申込期限 はがき:5月21日(水曜日)、電子:23日(金曜日)
問い合わせ先 山武地域振興事務所 電話番号 0475-54-0222

長生
いきいき長生クイズラリー2025

期間 6月15日(日曜日)から9月15日(月曜日・祝日)
問い合わせ先 長生地域振興事務所 電話番号 0475-22-1610

夷隅
夷隅のふうど(FOOD&風土)満喫スタンプラリー2025

期間 6月14日(土曜日)から10月31日(金曜日)
問い合わせ先 夷隅地域振興事務所 電話番号 0470-82-2215

安房
安房の夢・元気・魅力発信!

開催日
6月15日(日曜日)しおさいコンサート、ライトミュージックフェスティバル イン アワ
6月22日(日曜日)あわ夢まつり
問い合わせ先 安房地域振興事務所 電話番号 0470-22-7133

君津
千葉内房ふるさと探検デジタルスタンプラリー

期間 6月15日(日曜日)から9月30日(火曜日)
問い合わせ先 君津地域振興事務所 電話番号 0438-23-1111

県民の日賛同行事
千葉ロッテマリーンズ県民の日特別招待

開催日 6月3日(火曜日)から5日(木曜日)、 10日(火曜日)から12日(木曜日)

申込期限 5月18日(日曜日)
問い合わせ先 マリーンズ・インフォメーションセンター 電話番号 0570-026-226

※このほか、賛同行事として県内のさまざまな施設や企業が無料開放や割引、イベントなどを実施します。

HP 県民の日/千葉県

前のページ 次のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?