ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月14日

ページ番号:341199

医療法人の定款(寄附行為)変更

  • 新たに病院、診療所等を開設する
  • 附帯業務(訪問看護ステーションや居宅介護支援事業など)を開始したい

※附帯業務(医療法第42条に規定する業務)の範囲については医療法人の附帯業務について(厚生労働省通知)(PDF:672.7KB)を御確認ください。

  • 決算月、役員定数を変更したい

など、医療法人の定款(寄附行為)の変更を行う場合、原則として知事の認可が必要です。

 

※事後の届出で済むのは以下のとおりです(手続きは下記「定款(寄附行為)の変更の届出について」を参照)

  • 事務所の所在地変更(診療所等の所在地変更も行う場合は変更認可申請が必要です)
  • 公告の方法の変更

定款(寄附行為)の変更認可申請について

事前審査、認可までの期間

定款変更認可を申請する場合は、必ず県医療整備課(医療指導班法人担当)の事前審査を受けてください。

認可までの期間は、「事前申請書類の提出から認可書の交付」まで、最短で2か月から3か月程度です。

事前審査書類に不備がある場合や、混雑状況によっては、更に期間を要する場合がありますので、計画的な準備をお願いいたします。

手続、必要書類等

申請書作成にあたっては、必ず以下の「手続、必要書類等」を御確認ください。

手続、必要書類等

定款(寄附行為)変更認可申請の手続きの手引き(PDF:62.2KB)

必要書類一覧(PDF:89.2KB)
申請書記入の留意事項(PDF:145.5KB)

記載例(ワード:242KB)

記載例(PDF:294KB)

(参考)
定款・寄附行為例

医療法人社団定款(持分あり)(ワード:95.5KB)

医療法人社団定款(持分あり)(PDF:252.9KB)

医療法人社団定款(持分なし)(ワード:99KB)

医療法人社団定款(持分なし)(PDF:281.4KB)

医療法人財団寄附行為(ワード:95KB)

医療法人財団寄附行為(PDF:253KB)

申請書様式

※下記の様式は必要書類の一部です。その他の必要書類等は上記「手続、必要書類等」を参照し、作成をお願いいたします。

番号 様式
1

定款変更(寄附行為)認可申請書(ワード:31KB)

定款変更(寄附行為)認可申請書(PDF:310.4KB)

2

新旧条文対照表(ワード:31KB)

新旧条文対照表(PDF:29KB)

3

施設の概要(ワード:84KB)

施設の概要(PDF:64.4KB)

4

役員就任承諾書(ワード:17.3KB)

役員就任承諾書(PDF:51.3KB)

5

管理者就任承諾書(ワード:19.8KB)

管理者就任承諾書(PDF:53.3KB)

6

予想財産目録(ワード:22.2KB)

予想財産目録(PDF:71.9KB)

7

事業計画書(ワード:17.1KB)

事業計画書(PDF:58.4KB)

8

予算書(エクセル:34KB)

予算書(PDF:49.2KB)

9

予算明細書(エクセル:38KB)

予算明細書(PDF:63.6KB)

10

職員給与費内訳書(エクセル:33KB)

職員給与費内訳書(PDF:40.5KB)

11

理事長の原本証明(正本・副本用)(ワード:21.8KB)

理事長の原本証明(正本・副本用)(PDF:47.8KB)

12

医療法人の概要(ワード:50.5KB)

医療法人の概要(PDF:99.1KB)

本申請

県医療整備課(医療指導班法人担当)にて事前審査が終了次第、申請予定者(又は代理人)様に御連絡(本申請を御案内)いたします。

その後、主たる事務所を管轄する保健所に、正本1部、副本2部を御提出ください。

本申請時の留意点(PDF:55.9KB)

定款変更認可後

主たる事務所を管轄する保健所から、認可書及び副本1部を交付いたします。

なお、認可書交付後、以下の書類を遅滞なく御提出ください。

【提出先:主たる事務所を管轄する保健所】

  • 登記事項変更登記完了届(正本1部・副本1部)

※詳細は「医療法人の各種届出」を御参照ください。

※定款変更箇所が登記に影響しない場合、上記届出の提出は不要です。

【提出先:県医療整備課(医療指導班法人担当)】

  • 閲覧用の法人定款(1部)

※理事長の原本証明を付すこと

定款(寄附行為)の変更の届出について

  • 事務所の所在地変更(診療所等の所在地変更も行う場合は変更認可申請が必要です)
  • 公告の方法の変更

のみを行う場合、定款(寄附行為)変更後に、下記「定款(寄附行為)変更届」を御提出ください。

なお、提出される際は、事前に県医療整備課(医療指導班法人担当)まで御相談ください。

※これ以外の変更については、事前に知事の認可が必要です。届出のみで変更することはできません。

事務所の所在地変更の場合は、事務所の移転登記完了届(「医療法人の各種届出」参照)もあわせて御提出ください。

定款(寄附行為)変更届(ワード:32.5KB)

定款(寄附行為)変更届(PDF:78.1KB)

【添付書類】

  • 定款(寄附行為)
  • 議事録

※いずれの書類も、写しを添付する場合は理事長の原本証明をお願いいたします。

【提出部数】

 2部(正本1部・副本1部)

【提出時期】

 変更後遅滞なく

【提出先】

 主たる事務所を管轄する保健所

※県医療整備課(医療指導班法人担当)への事前相談を済ませてから御提出ください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部医療整備課医療指導班

電話番号:043-223-3878

ファックス番号:043-221-7379

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?